「赤ちゃんが泣いて生まれてくる理由」とは?
こんにちは!
100年の休日にバカンスで地球に来ている宇宙人こと、蔀(しとみ)晋輔です。
人は今日一日を精一杯に生きると、死に一日近づいていきます。
哀しいですね。
人は哀しいものなんです。
人生は哀しいものなんです。
赤ちゃんが生まれてくる時には、周りの人は笑顔で喜びにあふれています。
しかし、赤ちゃんは「オギャー!オギャー!」と泣きながら生まれてくるんです。
これから始まる人生の哀しみを感じて、泣きながら生まれてくるんですよ。
そして、その哀しみを抱いて限りある人生を歩き始めるんです。
けれど人はそんな哀しみがあるからこそ、喜びや楽しむことを知り感謝の気持ちを抱ける様になるんですよ。
限りある命を輝きながら生きることができるんです。
多くの人と出会い、様々な経験を積み大切な仲間と共に人生を歩んでいくんです。
やがて命が尽き死ぬ時には・・・・・
幸せだった人生を振り返りながら、穏やかな笑顔で死んでいくんです。
「みんな、ありがとう!」
「みんながいたから幸せでした!」
「私の人生よ、ありがとう!」
「良いことも悪いこともあったから幸せでした!」
そう思いながら、穏やかな笑顔で永眠っていくんですよ。
しかし、周りの人はわんわんと涙を流して泣いているんです。
永遠の別れを惜しんで泣いているんです。
生まれる時と死んでいく時は逆の立場になっている。
そんな人生を歩いていきませんか?
毎日が幸せな人生なんて、退屈でつまらないもんですよ。
失敗があったり、壁にぶち当たったり、様々な問題に翻弄されて・・・・・
辛い想いをしたり、悲しみに涙したり・・・・・
時には怒ったり、落ち込んだり・・・・・
そんな出来事があるから人生は輝きを増していくんです。
喜びや楽しみを知り、人の恩を知り感謝を知り・・・・・
本当の幸せに気づける様になるんです。
だから、この先の死ぬことを考えるよりも、今を生きることに集中していきませんか?
大切なものは過去にも未来にもありません。
過去も未来も頭の中にあるだけで現実にはありません。
大切なものは、今この時にしかありません。
今この時だけが現実なんですね。
あなたは、今この時を生きていますか?
周りの人は泣いているけれど、自分は笑って死んでいける人生を共に歩いていきましょう。
では、今日もステキな一日を!
投稿者プロフィール
最新の投稿
お薦め記事Level12025年5月3日「エゴ(自我)を自覚する」大切さとは?
お薦め記事Level22025年5月3日「出来事に解釈がない」とはどういうことなのか?
お薦め記事Level12025年5月3日「自分のシャドウ(影)とのつき合い方」とは?
お薦め記事Level32025年5月3日「自分のかけているメガネ」に気づいているか?