「自分は素晴らしくない!」と思うのはなぜ?

こんにちは!

100年の休日にバカンスで地球に来ている宇宙人こと、蔀(しとみ)晋輔です。

 

「自分は素晴らしくない!」と思っている人はたくさんいます。

そのため、そういう人は素晴らしくなるために頑張っているんです。

 

自分に自信を持つために、様々なものを手に入れようと頑張っているんですね。

成果、経験、実績、肩書き、資格、名声、収入・・・・・

できる自分になろうとするんです。

若い頃の私がそうでしたからよく分かるんですよ。

自分の外側に何かを求めて、理想の自分になろうとしてしまうんですよ。

 

理想の自分です。

理想の自分を目指すことは悪いことではないのですが、大切なことを忘れたまま頑張っていると空回りをしてしまうんですよ。

大切なことというのは・・・・・

本当の自分(現状の自分)を置き去りにしない!ということなんですよ。

本当の自分を置き去りにしてしまっていると、理想の自分を描くことで常に自己否定をしてしまっている状態になってしまうんです。

自分はダメだ!

現状の自分ではダメだ!

そんな気持ちで頑張っていても、更にダメな状態を作ってしまうんですね。

 

まずは本当の自分を受け容れてほしいと思うんですよ。

前回のワークで、自分の知らなかった真実の自分を感じた方もおられるかもしれませんね。

まだの方は、一度試してみて下さいね。

 

理想の自分になって自分を大きく見せたい!

その気持ちはとても分かります。

私もそうやって生きてきました。

おかげでスキルやノウハウなどが身に付き、能力的には向上することができました。

なので、そういうプロセスを辿ることは悪いことではないんです。

ただ、もう十分に頑張ってきたんですから、そろそろ次のステージに行ってみませんか?

とお伝えしたいんです。

 

なぜ、自分を大きく見せたいんでしょうね?

・・・・・

それは、本当の自分は小さいと思っているからなんですよ。

では、どうして小さい自分はダメで大きな自分になろうとするんでしょうか?

どうですか?

少し考えてみて下さい!

 

・・・・・それは大きな自分になれば愛されると思っているからなんですよ。

大きな自分になれば愛されると思っているんですね。

誰にでもそんな気持ちはあるものです。

愛されたい!

愛されたい!

愛されたい!

 

では、人から愛されたいと強く想ってしまうのはなぜなんでしょうか?

・・・・・

自分が自分を愛していないからではないでしょうか?

そして、理想の自分になって自分を愛そうとしてしまう。

 

ちょっと待って下さいね!

理想の自分って・・・・・

・・・・・他人ですよね。

本当の自分ではないですよね。

自分ではない別の人ですよ。

 

どうして他人になろうとするんでしょうか?

あるがままの自分では愛してもらえないから?

 

もうそれが思い込みなんですね。

日本社会の歪みでもあるんですよ。

何かしないと愛されない。

役に立たないと価値がない。

貢献しないと認められない。

そんな社会に洗脳されてしまっているんですよ。

 

同じことをしたとしても、愛されるためにするのと好きでするのとでは結果は大きく変わってきます。

もう愛されようとするのはやめませんか?

だって、あなたはもう愛されているんだから!

 

あなたはもう愛されているんですよ!

それに気づくために私のところにきたんですよ。

あなたは愛されています!

ここに来てくれてありがとうございます。

感謝しています!

愛しています!

もう大丈夫です!

 

是非とも、いつの日かお会いしましょうね。

 

では、今日もステキな一日を!

投稿者プロフィール

shitomishinsuke