「望まない出来事が繰り返される理由」とは?

こんにちは!

100年の休日にバカンスで地球に来ている宇宙人こと、蔀(しとみ)晋輔です。

 

あなたの周りで、望まない出来事が繰り返されてはいませんか?

例えば、人間関係でいつも同じパターンで縁が切れていくなど。

もし同じパターンを繰り返してしまっているのなら、自分の描いている人生のシナリオを自覚し、それを描き換えていく必要がありますよ。

 

人生のシナリオとは、潜在意識下での思い込みや信念などのことです。

それらが生きる時の癖やパターンを作り出しているんですよ。

 

例えば・・・・・ある実例をお話ししますね。

数年前に勤めていた会社を退職し、フリーランスとして独立開業しているAさんという男性がいました。

Aさんは人当たりも良くコミュニケーションも上手で、すぐに人と親しくなれるタイプでした。

コミュニティなどにも関わり、チームを組んでプロジェクト活動にも参加することも多々ありました。

ところが、活動の経過と共に他のメンバーとの間に距離が空き、そのチームから出ていかざるを得ない状態になってしまうのです。

会社を辞めた理由も同じで、プロジェクトリーダーから戦力外通達をされるといったものでした。

フリーランスとして仕事をしてからもそうでした。

プロジェクトを推進途中に契約を解除されてしまうのです。

 

「いつも同じパターンで仕事や仲間が去って行ってしまう」

それがAさんの悩みだったんですね。

 

そこでAさんは自分と向き合うことを決心しました。

自分と向き合う中で自分自身を知り、自分自身を受け容れていったのです。

(そのやり方は、またの機会に説明しますがここでは割愛します)

そんな中、自分は責任感や義務感が強く、それをモチベーションにして頑張っていることに気づきました。

また「そうしなければならない」「そうすべきだ」という気持ちが強く、それを相手にも求めていることにも気づきました。

更にそれらを掘り下げていった結果・・・・・

自分の考えが正しくて、その考え通りにしなければならないと思っていたこと。

他のメンバーの考えに対しては、言葉上は受け入れて認めている発言をしているが、心の中では認めていなかったこと。

自分の考えを変えることなく貫いていたこと。

それらが積み重なって、他のメンバーとの間に距離が空いてしまっていたこと。

・・・・・といったことに気づくことができました。

 

では、なぜそんな考えや言動を取ってしまっていたのか?

潜在意識にある自分のシナリオを追求していくと・・・・・

 

「すべてを自分一人で背負い、それを成し遂げられない自分には価値がない」

という人生のシナリオを描いていたんですよ。

 

それは幼少期の生活環境から出来上がっていました。

母子家庭で、3人兄弟の長男。

昼夜問わず働いている母親に代わり、幼い弟や妹の面倒を看ていました。

母親からは、

「お兄ちゃんなんだから!」

とよく言われ、親に甘えることもできない環境でした。

母親の留守中に弟や妹がダメなことをすると、長男である彼が責められたこともあり、母親に認めてもらうために彼は必死で生きていたんですよ。

 

その時に「成し遂げなければならない!」という意識になり、「成し遂げて当然で、成し遂げられない自分は母親に認めてもらえない!」というシナリオの一つになっていったんですね。

 

そのシナリオを持ったまま大人になり、頭では他のメンバーと上手くやっていくことの大切さを理解しながらも、自分一人で背負ってはキャパオーバーになっては頓挫してしまっていたんです。

 

その自分のシナリオを自覚できれば、後は修正していける様に努めればいいだけです。

日常の中、自分一人で背負い込みそうな時には、仲間に相談し協力しあえる様に心掛ける様にしました。

それだけで人生は大きく変わっていったんですよ。

チームを組んでプロジェクト活動をしても、メンバーとの距離が空くことはなくチームワークを発揮して成果を出せる様になったのでした。

 

望まない出来事が繰り返されているのなら、それは誤ったシナリオを知り修正するチャンスです。

あなたの周りで「いつもの悪いパターン」になっていることはありませんか?

 

では、今日もステキな一日を!

投稿者プロフィール

shitomishinsuke