「愛されようとしすぎてしまう」理由とは?
こんにちは!
100年の休日にバカンスで地球に来ている宇宙人こと、蔀(しとみ)晋輔です。
多くの人は「愛されようとして」人生を苦しいものにしています。
愛されるために・・・・・
「そうしなければならない!」
「そうするべき!」
という「べき・ねば」という思考に囚われ、心の自由を奪い拘束して苦しいものにしてしまうんですよ。
私もそうでした。
10~20代の頃に自分の価値を高めるために、強さや肩書を得ようと無我夢中になっていました。
そうすれば人から「愛される」と思っていたんですね。
愛されて名声を手に入れれば幸せになれると思い込んでいたんです。
それが全面的に悪いことではありません。
その努力があったからこそ、能力が向上してできることも増えました。
しかし、現在の状況に息苦しさを感じているのなら、そんな自分から変容していくタイミングなのかもしれませんよ。
なぜ、人は愛されようとするんでしょうか?
愛されないと幸せになれないと思い込んでいませんか?
自分に価値がないと愛されないと思っていませんか?
もし、心のどこかでそう感じているのなら・・・・・
それは幼少期に無意識の内に描いたシナリオが原因です。
その歪んだシナリオのまま生きていくと歪んだ人生を創り出すだけなんです。
人生のシナリオは、多くは幼少期の頃に描かれています。
特に親子の関係で描かれることが多いんですよ。
どんな出来事のどんな経験からのシナリオなんでしょうか?
記事を読むだけではそれらを突き止めるのは難しいんですが・・・・・
自分の過去を振り返ってみるのも悪いことではありません。
自分のシナリオを掘り下げていきたい方は、是非とも「RE:LIFEワークショップ」を受講してみて下さい。
おっと話が逸れてしまいました。
愛されようとしている人が勘違いしていることがあります。
それは、あなたはもうすでに愛されているということです。
だから、もう愛されようとしなくてもいいということなんです。
「私の周りには、私を愛しているなんていう人はいないよ!」って思った人はいませんか?
あなたは何かの縁があってこの私のnoteの記事を読んでくれています。
私の波動とあなたの波動が共鳴して、あなたがこのページを読んでくれるというシンクロが起こっているんですよ。
これは偶然ではなく必然なんですよ。
そんなあなたに私は感謝しています。
そして、顔も年齢も分からないけれど、あなたに愛を感じずにはいられないんですよ。
RE:LIFEワークショップの受講生たちも同じです。
リアルやオンラインで直接話をしてつながっている仲間です。
あなたを「愛していますよ!」
だから、もう無理をして愛されようとしなくても大丈夫ですよ。
もうすでに愛されていますから。
愛されようとする必要はないんです。
そして、あなたにはすでに価値があるんです。
何もできない私には価値がないなんて思っていませんか?
それこそが幼少期に自分で描いた人生のシナリオなんですよ。
思考・・・・・頭で考えている自分がいます。
感情・・・・・心が感じている自分がいます。
そして、もう一人の自分がいます。
その感情の奥にいる自分です。
その自分を私は「命」と呼んでいます。
命からのメッセージが心と体に届いているんですが、多くの人が思考に邪魔をされて受信できなくなっているんです。
それを受信していくことが、至福への道であり自己変容のスタートですから。
また、そういったことも詳しく綴っていきますね。
あなたは自分で自分のことをどう思っているのか?
自覚していますか?
では、今日もステキな一日を!
投稿者プロフィール
最新の投稿
お薦め記事Level12025年5月3日「エゴ(自我)を自覚する」大切さとは?
お薦め記事Level22025年5月3日「出来事に解釈がない」とはどういうことなのか?
お薦め記事Level12025年5月3日「自分のシャドウ(影)とのつき合い方」とは?
お薦め記事Level32025年5月3日「自分のかけているメガネ」に気づいているか?