「必要な未完了部分」とは?

こんにちは!

100年の休日にバカンスで地球に来ている宇宙人こと、蔀(しとみ)晋輔です。

 

心理カウンセリングを受けることで、未完了部分を完了させることを行うことがあります。

 

未完了部分とはトラウマや劣等感など、心の奥底に消えずに残っている不快な感覚のことです。

それを完了させるというのは、カウンセリングによって気にならなくなるということです。

スッキリとして、恐怖感や不快感が解消される状態のことを言います。

 

RE:LIFEワークショップでもそういった未完了部分を完了させ、生きやすさを手に入れるということを行うのですが・・・・・

私はすべての未完了部分を完了させる必要はないと思っているんですよ。

 

不快な感覚というのは生きるエネルギーにもなりえますからね。

 

例えば劣等感で話しますね。

実は私・・・・・少年時代は劣等感の塊だったんですよ。

そのため、人と話すのが苦手で極度な人見知りでもあったんですよ。

大人になってから出会った人は、口を揃えて「信じられない!」と言われますが・・・・・

まあ、人の前に立ってベラベラ話すことが仕事になっていますからね。

仕方ないですね。

 

そういった仕事に就いたのも「人前で話すのが苦手」という劣等感があったからなんです。

「人前で話すというのが苦手」という気持ちを別の角度から見ると、「人前で話している人はかっこいい!」「人前で話している人が羨ましい!」「人前で話している人に憧れる!」という気持ちになるんです。

その気持ちを受容していくと、自己成長のためのエネルギーに変換されるんですね。

そのエネルギーで精進した結果、研修講師・セミナー講師・ワークショップ講師・カウンセラーといった仕事に導かれたんですよ。

不思議なもんですね。

 

未完了部分をすべて完了してしまうと(そんなことは不可能だと思うんですが・・・・・)聖人君子になってしまうじゃないですか!

そんなの個性が無くて面白くないですよね。

 

不必要な未完了部分は完了させながら、必要な未完了部分は受容して大切にしていく。

そんな凸凹のある人間だから、面白いし助け合えるし!

それが自分らしさ、その人らしさだと思うんですよ。

 

だから、未完成な自分自身を愛していけるんじゃないかと思っています。

 

あなたのその未完了部分!

不必要なものですか?

必要なものですか?

不必要なものなら完了してしまいましょう!

必要なものなら生きるエネルギーに変換してしまいましょう!

 

みんな一人ひとりちがっていい!

誰もが凸凹で個性があるから面白い!

そう思いませんか?

 

あなたの大切にしている未完了部分があれば、是非とも教えて下さいね。

機会があれば、私の未完了部分もお話ししますね。

 

では、今日もステキな一日を!

投稿者プロフィール

shitomishinsuke