「あなたの性格を創り上げたもの」とは?
こんにちは!
100年の休日にバカンスで地球に来ている宇宙人こと、蔀(しとみ)晋輔です。
あなたの今の性格はどんな経験から生まれましたか?
人間には気質と性格があります。
気質は生まれ持った性質で、子どもから大人になってもほとんど変わりません。
変わるのは性格なんですよ。
身の周りの環境や経験によって成長していくものなんです。
私の気質は気長で穏やかなで、人見知りな小心者です。
しかし、表の世界と交流している性格はそうではない様ですよ。
幼い頃は気質がそのまま性格になっているところがありましたが、大人へと成長する段階で随分と変わりました。
あなたもそうではないでしょうか?
様々な経験から社交的になっていたり、その逆になっていたり・・・・・
活動的になっていたり、その逆になっていたり・・・・・
あなたはどんな経験から、今の性格になっていったのか意識をしたことがありますか?
自分の過去を振り返って考えてみて下さい。
私の今の性格は・・・・・
明るくて社交的です。
人といる時は積極的に会話を楽しみ、活動的で元気なタイプです。
自分と反対の意見に対しては、自分の意見は述べながらも素直に受け入れることができ、相手を否定することはほとんどありません。
必要以上に受け容れてしまうタイプです。
また、相談事に対しても概ねOKを出してしまい、小さな失敗などは「構わへん!構わへん!大丈夫!大丈夫!」とかなり楽観的です。
頼られた時には味方として支援をして、心から励まして応援してしまいます。
でも、元々の性格はそうではありませんでしたよ。
人見知りで会話をするのは苦手で、どちらかというと大人しいタイプでした。
反対の意見に対して自分の意見を述べることも少なかったです。
そんな性格なので相談されることもほとんどなく、楽観的なタイプでもありませんでした。
それがどうして今の性格になってしまったんでしょうか?
50歳を過ぎた頃に気づくことができました。
中学生の頃の経験が影響していたんですよ。
私は中学2年生になってすぐにクラスメイト全員から無視をされていました。
理由を簡単に言うと・・・・・
ある生徒が不登校になってしまい、その理由を私にいじめられるからと先生に言ったからだったんです。
そんな事実はなく、彼は理由を問い詰められ続け、何らかの理由を話さないと親や先生からの尋問が終わらないと思い、とっさによく遊んでいた私の名前を出しただけだったんですよ。
それがクラス中に広がり、「蔀はいじめっ子」というレッテルを貼られてしまったんです。
いくら無実を主張しても信じてもらえず、私は孤立してしまったんです。
これこそがいじめそのものでしたよ・・・・・涙
それから約一年間は先生や親とは口をきかず、学校でも誰とも話をしませんでした。
学校に行きたくもありませんでしたが、行かないといじめを認めたことになると思い登校は続けていたんです。
ここは気が強い!
本当につらい一年間でしたが、この経験が今の私を創り上げたと言っても過言ではないんですよ。
50歳を過ぎて気づいたこと・・・・・
私の今の性格は・・・・・
私は中学2年生のその時に、そばにいてほしかった人になっていたんです。
いつも明るく接してくれて、全員に無視されている時も、
「構わへん!構わへん!そんな小さなこと気にせんでええ!
そんなヤツらと関わる必要もないんやから!」
「俺がおれば大丈夫や!
お前には俺がおる!
それだけで十分や!
しょうむないことに振り回されて落ち込むだけ時間がもったいない!」
なんて言ってくれる、楽天的で頼りになって、傷付いている私を受け止めてくれる人がそばにいてほしかったんですね。
そして、私は無意識にそんな性格へと成長していったんですよ。
それに気づいた時は、自分の中で、
「そうか~~~!そうやわ!!!!」
と深く腹落ちしたものです。
中学生の頃はコンプレックスの塊で、人と比べては落ち込み自分のことが大嫌いでした。
けれど今は、こんな性格になれて良かったと思えていますよ。
コンプレックスも激減し、自分のことが大好きになれているんですね。
不思議なもんです。
二度と味わいたくない経験でしたが、経験できて良かったと思っています。
今のあなたも、過去のあなたの環境や経験の影響を受けているはずです。
どんな経験が今のあなたを創り上げたんでしょうね?
是非、教えて下さいね。
では、今日もステキな一日を!
投稿者プロフィール
最新の投稿
お薦め記事Level12025年5月3日「エゴ(自我)を自覚する」大切さとは?
お薦め記事Level22025年5月3日「出来事に解釈がない」とはどういうことなのか?
お薦め記事Level12025年5月3日「自分のシャドウ(影)とのつき合い方」とは?
お薦め記事Level32025年5月3日「自分のかけているメガネ」に気づいているか?